home
6月 25日



 nii-Bにて photo lesson でした。

講師は 『花時間』 でお馴染み、山本正樹先生。(先生のサイトはこちら


まずはKaraKaranの先生による、フラワーアレンジレッスン。
今は家でもアレンジを楽しんだり、コサージュも自分で作ったりしていますが、レッスンを受けるのは久しぶり。
春から ちょっとスケジュールが忙しくなってきたので KaraKaranさんのレッスン受講は、只今お休み中なのです。

久々のレッスンに心も躍ります。
実ものアレンジ、楽しーい♪


アレンジレッスンの後、山本先生によるフォトレッスン。
今回は中級者向けコースに参加。

相変わらず、パワー溢れる山本先生。
的確なアドバイスがわかりやすく、とても勉強になります。


自然光でのマクロレンズ撮影。

零れ落ちたフサスグリの実を一列に並べて。
つやつやのジュエリーのようなスグリの実。

光をたっぷり浴びて かわいい〜




今回のメインテーマ、ストロボを使った撮影。

ストロボ撮影の素晴らしさを実感しました。

どうでしょう?
いつもの写真とは ひと味もふた味も違っていませんか?
柔らかく光が回り込んで 花びらや葉、実ものの質感が生きています。


こちらもストロボ撮影。

お手軽アンブレラタイプ。
これでも十分ですねー。

ちょっと器のバランスが悪いかもしれません。
もうちょっとローアングルで攻めればよかったでしょうか?



自然光での撮影。
1/125  F5.6  ISO100  太陽光に設定

ふんわりとナチュラルに仕上がります。



山本先生には事前にこのホームページを見ていただいたので、
細かな注意点やアドバイスも頂きました。

完全に自己流で撮っていたので、プロの視点からのアドバイスは為になりました。
うーーーん、さすが。 
ありがとうございました。

先生、次回はどんなレッスンでしょうか?
楽しみにしています。



6月 21日


 一緒に執行部を担っているお友達が
「お願い!パソコン教えて!」と駆け込んできました(笑)

いつも楽しくて頼れる仲間、それでいて超美人な彼女がエクセルで健闘している間に ランチの用意を・・・

今日のメニューは しらすのクリームパスタ。
エディブルフラワーを散らして。

梅醤油の冷しゃぶとサラダも添えました。

パンは、ヨモギあんぱんです。
ドリンクは アイスコーヒー。


仲良しなお友達とのおうちランチ、のんびりと楽しめるのがいいですね。
お腹いっぱい。 ほーんと、美味しかった&楽しかった!

可愛い息子くんたちへのお土産には、ヨモギあんぱんを4つ。

また是非どうぞ。




ちなみに、昨日は末っ子の音楽教室仲間が遊びに来てくれて おうちランチでした。
先日の長女のコンクールの時に、色々お世話になったので そのお礼を兼ねて。

朝から頑張る、我が家のオーブン。

オードブルに、イチジクの生ハム巻き オリーブオイル添え。

ヨモギパンに、クリームチーズとクランベリーのパン。
それからピッツア!


デザートも、イチジク。
結構、好きなんです。

クリームチーズとイチジクの ハチミツかけ。

バラのエディブルフラワーが、彩りのアクセント。



お友達との会話を楽しみながら、みんな笑顔で囲むランチ。

ちょっとくらい 準備がバタバタしたって、朝の身支度が適当になったって、
こんな弾むような空気をプロデュースできる料理は、本当に楽しい。

笑顔と会話の生まれる場所。

いつまでも、これからも。
そんなキッチンでありたいと思います。



6月 17日


 おいしい プレゼント。

LADUREEのグリーンは、淡くて 優しくて 可愛い色。

このグリーンに惹かれるのです。
そういえば、今お気に入りのエプロンも LADUREEのグリーン×ホワイトのストライプ。
胸元がシャーリングになっていて 可愛いデザインです。

そして、箱の中身は・・・
勿論、マカロンでした♪

ピンク、ピンク、ピンク。
とっても可愛い人から頂いた、可愛いプレゼント。

いつも ありがとう。
沢山の優しさを降り注いでくれて ありがとう。

今はお互い、頑張ろうね。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そして。
いつもサイトに遊びに来てくれているpekoさんからも。
こんなに素敵なお土産を頂きました。
おいしくてかわいい、松本のおみやげ。

白鳥の湖。
私が昨年、美味しい、美味しいと言ったのを覚えていてくれて 今年もプレゼントしてくれました。
嬉しいー。ありがとう!
それに、三谷さんのお店 『10cm』 からのお土産と、クラフトフェアのお菓子も。

うーん、大好きです。このセレクト。
pekoさん、ステキ♪
ありがとう。

6月は逢えなくて残念だったけれど
7月になったら、一緒にランチしましょうね。




実は、先週末あたりから、愛機のカメラの調子が微妙・・・
とりあえず、標準ズームはAFの具合が明らかに悪くて、修理に出しました。
それどころか、常時使っている単焦点レンズを装着しているとき、俯いて構えるとシャッターが開きっぱなしという状態に。
修理に出すと、3週間以上は戻ってこないんだそう。

えーーー!困るー!
だって、25日には写真の師匠さま、山本正樹先生のlessonがあるのに・・・
カメラのボディ無しで参加はできないでしょう。
というわけで、しばらくは微妙な調子のまま 愛機の御機嫌をとりつついこうと思っています。


6月 16日


 日曜日、長女のコンクールがありました。
やっぱり、音楽っていいですね。ダイナミックなクラシック、好きです。
皆の熱演を聴いていて、胸が熱くなりました。
今年は素晴らしい結果も戴き、次のステージへ向けて頑張ります!


週明けには、私自身の業務もあり。
幼稚園執行部としての、大きな一歩。
企画した時はちょっぴり不安でしたが、蓋を開けてみるととても沢山の人が集まり、大成功!
こんなに関心が高かったのは始まって以来だそうで、嬉しかったですー!
お祝いに、執行部メンバーで打ち上げランチ♪
韓国料理のおいしいお店に連れて行ってもらい、気の合う仲間たちとの楽しい時間も過ごせました。
メンバーの仲の良さって、本当に大事。
お互い、助け合いながら 思いやりながら 気持ちよく仕事が出来るからこそ、頑張れるんだと思っています。
いつもいつも、ありがとう。


庭のバラたちは、少し小休憩・・・ですが、以前の写真がたくさん載せきれてなかったので。
セシル ドゥ ヴォーランジェ

グリーンアイとボタンアイが可愛いでしょう♪
ロゼット咲きの特徴ある花形。

淡い淡い、桜貝のような色。

新苗なので、写真撮影後に慌ててカット。(笑)

因みに、新苗は折り曲げ剪定で育ててあります。
・・・と、折り曲げた写真が見当たらない〜!ので、また後日UPします。


さて。
そろそろブルーベリーの季節。
我が家には、ブルーベリー大好きな娘たちがいるので、
買い物へ行く度にフルーツ売り場でブルーベリーを買っています。

自宅でも育てているブルーベリー。
色付いてきました!!ワクワク。

鳥さんに食べられる前に、子供たちに収穫させてあげようと思っています。


6月 9日


 今月の初め。
薔薇館でのイベント、薔薇祭(さうびさい)に行ってきました。

薔薇のお祭りなので・・・と、当日の朝に 庭で咲いていたバラをコサージュに仕立てました。

淡いグリーンのドレスワンピースに、ハニーゴールドのパンプス。
キュンと甘い香りのポンパドールを 胸元に飾って。

バラ繋がりで仲良くなった、隣県のお友達Hちゃんも このイベントに参加するということで
先月頂いたケーキの御礼に・・・プリザーブドのアジサイたちで作った シックなコサージュをプレゼント。

サテンリボンで作った、シルキーなRoseがポイント。
喜んでもらえて、嬉しかったです!


さて。
朝一番に受付を済ませ、ランチまでの数時間はバラ友達との楽しいひと時。
薔薇館さんの庭を眺めつつ、バラ話に花が咲きました。
この日、仲良くなったお友達と連絡先を交換したり 一緒に写真を撮ったり。


ランチは勿論、バラのコースメニュー。
食事は2つの会場に分かれて。
私たちは、イングリッシュローゼの方で。
食事前にオーナー三島さんと 伝説の薔薇師(笑)丸谷さんの挨拶があり、会場の笑いをとっていましたよ。


薔薇祭のメニューは、この間のツアーでいただいたメニューとはまた違っていて、
とっても美味しかったですー。
花びらがあしらわれた料理って、見た目から美しいですよね。
写真にはありませんが、三種のパンもふわふわでした。

ランチの後には、メインイベント。


大野 耕生さん、阿部 容子さん、玉置 一裕さんによる薔薇のトークショー 
「暮らしを薔薇色≠ノ染め上げる」


約2時間のトークショーは とてもとても楽しくて!
途中、頭上からフラワーシャワーも。 会場からは歓声が。
耕生先生の演出、効いていましたよ〜♪

阿部さんのお話もとっても為になりましたし、キッチンでバラを楽しむのはやっぱり女性ならではですよね。
そうそう、この日の阿部さんの装いがまた格好良くて! 
グレーのグラデーションでまとめたパンツスーツ!惚れ惚れしました。
どれだけ阿部さんに向けてシャッターをきった事か。
同じ女性として、憧れます!

耕生先生は、フィリップ・キャンデロロのような雰囲気で。(笑)
セルフプロデュースの完成度の高さには、毎回楽しませてもらってます。
座席が、正面中央一列目だったので とっても良い写真が撮れましたよ。
ファンの方々が見たら、クラッとくるんだろうな〜〜〜って程の。(笑)


耕生先生と阿部さんのやりとりと、絶妙なタイミングで玉置さんが仕切り、会場の笑いをとっていました。
もう、ずっと笑い続けた2時間!といった感じ。
それでいて、自宅の庭に取り入れたいヒントもいっぱい。
阿部さんの、バラを使った楽しみ方も真似してみたいし。


おいしくて楽しい、スペシャルな一日となりました。



inserted by FC2 system