home
3月 30日


 ドライブ先で見つけた、白いいちご。
香りが抜群に良くて、柔らかくジューシーな果実。

子どもたちへのお土産に。
マリメッコのイチゴ柄ファブリック。

とっておきの布は、未だに鋏が入れられないままです。
こうして時々眺めて、クロスにしようかな、バッグにしようかな。と、あれこれ思い描くのが楽しい。



白い苺はよく見ると、ほーんのりピンクがかっているところもあって
それがまた可愛らしい。

さて、そろそろ今年度もお終い。
離任式で大好きな担任の先生が移動してしまうことを知った末っ子は、涙を浮かべながら帰ってきました。
先生と過ごした一年。
毎日が大好きだったことを手紙に書いて、荷造り中の先生に渡しに行きました。

またきっと、笑顔で再会できる日がくるよ。


この頃の先生との出会いは、子どもたちにとって宝物になる。
親のように一生懸命に、パワーいっぱい、一年間過ごしてくれた先生方に感謝です。



4月。 きっと、また素敵な出会いが待っているはず!!


3月 28日


 春の、大掃除。

教科書やワーク、ノート、プリントを整理整頓して、新たな学期を清々しい気持ちで迎えられるように・・・
更に、子どもたちのワクワク感を引き出すため、「席替え」を提案!

さぁ!
今まで自分が使った机を綺麗にするべく
まずは机の上のライトやペン立て、鉛筆削り器。
色んなものを一旦退けて、綺麗に拭きましょう。
デスクの上がスッキリしたら・・・
鉛筆汚れを消しゴムで消します。

次に使う人が、少しでも気持ちよく使えるように。


その後 拭き掃除を何度もしてauroワックスをかけたら、荷物の整頓。
びっくりするくらい不要物が出て、スッキリ。
一年間頑張った証のノート類は、紐で縛ってまとめました。

ライトやペン立てを元に戻して、席替え。
右から、長女、三女、二女。

要らないものを処分したおかげで 棚が使いやすくなり、机の上にあった物も減って、学習スペースが広くなりました。
見違えるほど、綺麗になった子供たちの机。
しまった!ビフォーの写真も撮っておくべきでした・・・


三人、横一列に並んで学習ができるようにした、デスク。

「子ども部屋」を作らなかったおかげで、いつもここへ座って、いつも目の届く場所で、
宿題をやったり、本を読んだり、遊んだり。


デスク両脇の棚も、誰がどの棚を使うか考え直して配置換え。
参考書や問題集が増えた中学生は、多めに使っていいよ。とか、
みんなが使う辞書やノートのストックは、ひとつの棚にまとめよう。とか。

誰かが決めたルールよりも、自分たちで考えて決めたルールの方が ちゃんと守ろうと思うんですよね。

気分一新して、「何かここで勉強したい!」なんて言い出して
新学期の予習やら、明日の分のドリルやらを進んでやりだすから
気持ち、前向きだな〜。


春の大掃除 〜子どもたちの机編〜 完了です。



3月 27日


 おはようございます。
今年の花粉の飛散量は昨年の3倍だとか・・・?
おかげで朝から合唱のように、親子でクシャミが止まりません。
こうなってくると、寒い冬が名残惜しい。


さて、春休みでウキウキしている子供たち。
私は朝昼晩と三度の食事の支度。
バリエーション豊かにと思いつつも、大抵お昼は麺ものになってしまいます。
簡単に、冷蔵庫にあるものでパスタ。

パセリを刻んで散らしたり、チーズをちぎって乗せたり、簡単なものならお手伝いしてくれます。
食べたお皿は自分で片付ける。
食卓テーブルは手の空いてる人が拭く。
カトラリー、飲み物もみんなで用意する。

テンションアップでワイワイと楽しく支度すれば、「やらされてる」お手伝いではなくて「参加してる」食事の支度。
ママの負担も激減です。

ブラックパラティッシのオーバルプレートなら、気分も上がる♪
気に入っている食器は、大事にたくさん使う。
しまい込んでしまうより、その方がうーんと楽しめると思います。
食卓を囲む雰囲気は、明るいほうがいい。



さぁ、今日も良いお天気。
きっと いつもの、賑やかな一日。
こんな朝はね、前を向いて 胸を張って、笑顔で過ごしましょう。


3月 26日


 今日は一年の終業式。
子どもたち、待ちに待った春休みです。

ぽかぽか陽気の春休み。
どこかへお出かけ、行きたいですね。



今年に入ってから始めた、私の習い事。
月3回のお稽古をつけてもらっています。
ちょうど、今週で3回目が終わったところ。
お茶のお稽古は、メモをとったり写真を撮ったりはタブー。
なので、頭と身体で覚えてくるしかないのですが ひとつひとつが細やかで、なかなか覚えられない・・・
帰宅後に自宅で復習したりして、忘れないようにしています。
仕込み茶碗。

お抹茶は、お道具も楽しみの一つ。
今後揃えたいものは、棗と抹茶茶碗。
あれこれ見ていると、キリがないくらいに豊富です。
季節のものも素敵ですが、まずは年通しで使えるものを選ぼうかなと思います。


きめ細かくクリーミーなお茶を点てることも、練習中。

お稽古は和気あいあいと本当に楽しいもので、
これは気の知れた相手が先生だからという私自身の甘えからかも知れませんが
それ以上に先生の大らかで器量の大きいお人柄があってこそ、なのだと思っています。
こんな先生ばかりなら、お茶のお稽古をしたいという人も増えるのにな。

折角 日本文化を一番学べる国に生まれたのだから、本物の文化を楽しく賢く学びたいなと思います。



「不調法ながら、一服差し上げます。」


3月 20日


 小さなお友達の入園グッズ製作をお手伝い。

入園グッズなんて、なんて懐かしい響き。
リバティの可愛らしい柄で巾着を4つ。
内布もちゃんと丁寧につけて、マチつきのものはコップ入れ。
イニシャルタグや、ジュースやコップのタグ。
喜んでくれるかな?
きっとすごく気に入るね。

そんな笑顔を想像しながらのミシンは、やっぱり楽しい時間でした。


今日のおやつ。
ホワイトデーにいただいたお菓子で、ちょっと休憩。

さてと、夕飯のメニューは何にしようかな。
春キャベツがとても美味しい時期だから、ロールキャベツなんていいな。
行きつけのお肉屋さんのポークはとってもおいしいから、今から行ってこよう。
ひき肉を買って、お取り寄せのトマトジュースを使って煮込もうかな。


毎日、楽しく、前向きに。
穏やかに。健やかに。

3月 19日


 今日はどのキャンドルを灯そうか・・・
選ぶときも楽しくて、火を灯すともっと嬉しい。
ローズオリーブ。
光源によって色が変わる、特別なキャンドル。

セビリアオレンジ。

深みのある大人なオレンジ色は、色っぽい。

ラベンダー。

こういう色のガラスが素敵に映し出されるのは、イッタラならではだと思う。

シーブルー。
ディープターコイズ。
奥に見えるのは、トランスカラーのブルーグリーン系。


今日は・・・イエローとペールピンク、サーモンピンクを灯してランチタイム。
こういう楽しみが、毎日あってもいい。

3月 13日


 『宝石』という名のキャンドルホルダー

フィンランドに旅行に行った友人に、図々しくもお使いをお願いしたりして 
日本では入手困難なカラーも集まってきました。

キャンディーのように艶やかなガラスたち。

ペールピンクと、イエロー。その向こうはサーモンピンク。

イッタラのKiviは、こういう暖色系が何とも言えず絶妙なカラー。
インテリアのガラス小物は圧倒的にブルーやホワイトを選ぶ私ですが、イッタラのガラスものだけは特別。
全部のカラーをミックスしても、チャゴチャしないどころか互いを引き立てあうから、ますます魅力的に思えてくる。


キャンドルを灯して、素敵な週末を。


3月 8日


 食後のデザートに、りんごのソテー。
先週、某人気店の料理教室に行ってきました。
定員いっぱい、キャンセル待ちも発生するほどの人気店。
手渡されたレシピには、材料のみが書かれているだけ。
キッチンスタジアムのような厨房で、デモンストレーション方式の料理教室。
分量も、手順も、温度も味も、見て食べて学んでください。というスタイル。

習ったばかりの、リンゴのソテー。

甘酸っぱい香りと、フレッシュさの残る食感。
強すぎないスパイスの香りは、ほんのりと、添えるだけ。

子どもたちも大絶賛のデザートでした。


毎日の食事を中心として、暮らし方がもう一歩豊かになるように。
ママとして もうちょっとだけ成長できるように。
幸せな食事が さらに心に残るものであるように。



3月 7日


 ずっと、一度はやってみたかったこと。

『父親に、お弁当を作って届けること』
曲げわっぱの、小梅弁当。
長い間欲しくて、半年前くらいにやっと買ったものですが、なかなか使えず・・・
実はこの日、初めて使いました。

北欧模様のお弁当包みは、なんとなく和テイストにも思えるから不思議。

お弁当を持って、仕事先までデリバリー。
すっごく照れくさかったけれど、父親の定年退職前にやっておいて良かった。


夕方、娘たちの送迎から帰宅すると 私の自転車のハンドル部分にお弁当袋が引っかけてありました。
空っぽのお弁当箱と一緒に、4つのシュークリームのおまけ付き。


不器用な娘と不器用な父親だけれど、こういう関係もなかなか良い。


3月 3日


 お雛祭りです。
今年は平日ということもあり、また、三姉妹それぞれの習い事が一番忙しい火曜日なので、
皆が揃う9時頃に、ささやかにお祝いしようかなと思っています。


お祝いといえば・・・
先日の三女の誕生日の日、一日限定の飾り付け。

三姉妹が小さいころからずっと
お誕生日には、こうして部屋をガーランドで飾り付けています。
幸運の鳥たちの、ペーパーガーランド。
ハギレで作った、フラッグガーランド。

お誕生日の次の日には必ず片付けることが、ルール。

特別な日に、一日だけ。




3月 2日


 三月になりました。
弥生。
花月。
花見月。
色んな呼び名がありますが、どれも優しく響きますね。
食卓にも、花を。

椿、梅、菜の花。
ピンクと黄色が混在していて可愛らしく思えるのは、花だからこそ。


梅の花も、どんどん開花してくれています。

硬い蕾には、霧吹きで水をシュッとね。
すると、上手に咲いてくれますよ。


そうだ、明日はお雛祭り!!
桃の花を探しに行こうかな。
美味しくて綺麗な和菓子を選んで、家でお茶会にしよう。


inserted by FC2 system